みなさまこんにちは。
1か月の潜伏生活(たぶんチガウ)から明けて元気いっぱいまめこ氏です。
ブログがですね、アップしてもしなくても安定しているもんで、気合が足りないのです。
誰かカツをいれてください。
いれてください。
ヒラキの株主優待で到着した858円のスニーカーが軽量でハッピーなのです。
このところは株主優待のアップもできてなくて、株主優待族としは猛反省の毎日です(ほんと)
あふれ出す毎月の大幅割引に、もはや定価が分からなくなってませんかAFCアムスライフHDとか、
858円なんかで超絶履きやすい軽量スニーカーを販売しちゃうヒラキとか、
今年は特例で株主総会お土産なしって「特例」の使い方間違ってませんかダイオーズとか(文章が長いよ)
色々書きたいことは山のごとしなのですが、本日は、定例の資産報告です。
いってみましょう。
銀行口座
楽天銀行の口座です。おお、2400万円超えましたね。
恐らくいろんな口座からひっかきあつめた軍資金ですね。
通常は一般クロスで使うためによい子にしてもらっているのですが、8月の一般クロスも取り損ねましたよね。
気が付いたらSBI証券の株主優待のあのカウントダウン?のバナーがなくなっていたりしてね。
9月は頑張りたいと思います。

証券(日本株)
楽天証券
そういえば日本株(株主優待銘柄)はしばらく購入していないですね。。
ライブスター証券
画がないのですが、13万7400円で、評価損10万7000円。なにやってんだろう。
GMOクリック証券
つづいて一番投資額が多い、GMOクリック証券です。マイナスが350万円になっています。ほぼ手取り年収やん。
となかなか酷い評価損なのですが、9月といえば愛するノエビアの権利確定月ですので、この画にはありませんが、もう1単元49万円ほどで購入しました。
ということで、GMOクリック証券で特定口座1200株、SBI証券で一般NISA口座で300株の現物保有となりました。
このままいくと、今年はノエビアだけで税引き後25万円(予想)の配当金をゲットできる予定です。がんばろう。



証券(投資信託)
楽天証券
楽天証券で投信は今までしていなかったのですが、先日eMaxisオールカントリーとS&P500を毎月10万円つづ積立設定しました! また記事にしたいと思います。証券(確定拠出年金iDeCo)
おまちかねの確定拠出年金iDeCo(個人型)です。ここ3年ほど?は皆様おなじみのDCニッセイ外国株式インデックスファンドに毎月2万3000円上限まで投資しています。
150万円ほどで損益が27万のプラスですので、なかなか成績はいいほうだと思います。
恐らく同時期に始められた人は同じように結構よい成績になっているんではと思います。

円グラフでみるときれいですね。100パーセント海外株式。

2016年からの積立も結構な額になってきましたね。60歳までがんばろう。

百貨店友の会その他
百貨店友の会ですが、現在残高100万円ほど。百貨店で天ぷらを食べたり買い物したりと、有効活用しています。
まとめ
堅調な株価推移により前回の4000万円は維持できています。(よかったね)
評価損はどうしょうもないので(という半分あきらめ)しっかりと毎日働き、適度に節約し、積み上げられるところはしっかりと、がんばりたいと思います。
投資は怖くない。
またみなさま一緒に頑張りましょう!
*関連記事*
今でもたまに読み返すマネーセミナーの記事です。資産運用にウルトラQはなく、愚直にコツコツ進めていくのが大事だなあと思います。
マネカツ 女性限定資産運用 マネーセミナー(無料) 口コミ