みなさま、大変お久しぶりです。まめこです!!
その後、お元気でしたでしょうか?(ブログでお元気ですかって(苦笑))
2月の一般クロスは取得されましたか???(まめこはすっかりわすれておりましたよ)
こちらのブログは自然検索が8割以上ですが、ひょっとしてリピートになられている方、遅延に遅延を重ねており申し訳ございません。
実は完全に言い訳なのですが、新規でブログアップしなくても、Googleアドセンス収入が過去最高(といっても3万円くらいですが)だったので、若干放置しておりました。
ですが、これからはちゃんと定期的に更新していきたいと思います。
日経マネーで「昨年度の投資家アンケートで収益プラスになったひとが全体の2割」という厳しい市場環境で暴風雨の中、まめこは生きておりますのでご安心ください。
あの桐谷さんも評価損が3000万とかだったとか。難しい環境ですが、社会人の特権=休むも相場、完全放置プレーで、乗り切っていきたいと思います。
ということで、前置きながくなりましたが、かなり久しぶりになりますが、資産の棚卸しからいってみたいと思います〜
ちょっと前回よりも画像をはしょっていますがご容赦ください
銀行口座
複数の口座で、合計すると22,946,415円
証券(日本株)
・楽天証券
株主優待(現物)は売却すみです。
・ライブスター証券
189000円(マイナス54500円)
・GMOクリック証券
評価損が210万円、とあまり変わっていませんが、平常心です(こわいね。こわい笑)
評価損に慣れると怖いですが、ここはもう長期戦の覚悟でいきたいと思います。さがり続ける相場もないし、上がりつづける相場もないはず。
自分を信じていきましょう〜
・SBI証券
証券(投資信託)
・楽天証券
一時はどうなることかと思いましたが、まあまあ健闘してくれていますね。毎月10万円分を積立。うち毎月5万円を楽天クレジットカードで引き落としです。
一応引き続きホールドです。
証券(確定拠出年金iDeCo)
特筆すべきがこのiDeCoです。積立額自体は毎月23000円と多くはないので、緩やかですが積み上げの効果はでてきている感じです。
とにかく、ゆっくりがっちりホールドでいきたいと思います。
百貨店友の会
合計で55万円(小田急百貨店、伊勢丹三越、松屋)
最近はちょっと忙しくて百貨店にはあまり行けていません。Lineでお知らせが来ても終わっていることもしばしば。
現在は小田急百貨店に積立(毎月1万円)をしています。
残念ですが、結構前に松屋も小田急も、ちふれが撤退してしまいました(ちふれの高級ラインに鞍替え)
結構、色物とかこまごまとしたものを買っていたので少し残念です。でもよく考えると単価300円とか500円の口紅で百貨店にあったのが不思議ですね。
うまく友の会も組み込んで、節約生活を送りたいと思います。
まとめ
現金が22,946,415円
証券が14,335,453円
トータルで、37,281,868円
うーん。評価損がきいています、としか今のところはいえない状況です。
なかなか忙しくて2ヶ月くらい、証券口座をログインできていませんでしたが、それがよかったのか(いやまだ評価損200万円以上あるじゃんか、というツッコミがきそうですが笑)平常心でおります。
あとはもう少し時間作って、一般NISAから積立NISAへの変更、その他現在、まめこの中で一番ホットな、「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」をいろいろ調べてみたいと思います。
あとは日経ウーマン!!!
今月号、結構いい話題なんですね。
今月号せっかく自腹で買ったのに、まだちゃんと読めてません。読まないうちに次の号になりそうな気がします・・・
3月はこれまで以上に更新していきたいと思いますので、みなさまひとつどうぞよろしくお願いいたします〜