こんばんは。「日本一楽したい節約投資家」まめこです。
先日小田急百貨店様から、デパート友の会積み立て満期のお知らせがやってきまして、せっせと満期手続きしてきましたので、レビューしたいと思います。

百貨店(デパート)友の会とは

百貨店友の会については、以前レビューした下記の記事に詳しく説明していますので、よろしかったらご参照ください。
http://mameko-setsuyaku.com/department-store-odakyu

小田急百貨店友の会 満期ハガキ

1年間積み立てると、満期になる20日ほど前に、このようなハガキが到着します。
今回は5000円を2口(面倒だね・・)積み立てましたので、2枚来ています。
はじめ5000円で積み立てしていましたが、どうしても年利8%という魅惑の条件に惹かれて、追加で5000円もう一口積み立てしたのでした。

このハガキと、会員カード、身分証明書を持参して、友の会カウンターに行きます。
小田急百貨店新宿店カウンター場合は11Fにあります。

ちなみに、カウンター横にちょっとした座るスペースがあり、お買い物のついでに、
セルフのお茶(お水かも)サーバーが置いてあり、無料でお茶が飲めるらしいです。
以前お茶飲んで談笑している2人組のマダムがいらっしゃいました。
伊勢丹新宿の場合もお水サーバーはありますが、小田急さんのほうが配置的に威圧感がなくてよい感じがします。

ビビりのまめちゃんは、なかなかカウンターに入って、店員さんがいる前を通過して、一人でノコノコお茶のみにいけないのですが、今度挑戦したいです。

なんだかせこくてすみません。だんだんセコセコサイトになっていくような・・・

小田急百貨店友の会 会報誌フェミナス

前回ご紹介していた、会報誌フェミナスと、会員向けの様々な販促チラシです。

ハイアットリージェンシー東京の会員特典は、レストラン、バー、ペストリーショップの10%優待やご宿泊の特別料金の優待、ディナーショーの優待(2000円位安い)など様々。

ただ、そもそもが(またセコ節になってしまいますが笑)なかなかハイアットは他のホテルと比較して高いです。

ただ、この下の、「バーガーを食べて、フィットネスでワークアウトしよう」プランはいいですね。

14:00にハンバーガー(どうもオードブルビュッフェがあるようですね)を食べて、うっぷーとなった(下品ですみません笑)お腹で、泳ぐかフィットネスするかって、

・そもそも14:00にビュッフェを食べられようか
・食べ終わったあとはお腹休ませないといけないはずだが・・
・食べ終わってお腹休める間は何をすればよいか?ホテルでゴロゴロできないし・・・
・プールで水中ウオーキングってマナー的にできないよね。泳げないんだが・・・

と、良い意味でいろいろ突っ込みどころがあり、ちょっとこれは実際に行ってみないと、いやぜひとも行くべきだ、とまめちゃんは思うのでした。
今回の友の会優待ではなさそうなのですが、気になりますね。
百貨店を日常使いできた(いつのことやら)あとは、次はホテルですね!?

その他、エステの優待プラン(18600円が4000円になったり)、提携ホテルの優待プラン、ウイッグのウキウキキャンペーン、リフォーム優待、新築分譲マンションの優待などあります。

詳しくは書けませんが、分譲マンション優待は初めて拝見しました。素敵ですねー。そして太っ腹ですねー。
さすが小田急さんですね。
抜けがありません。
断じて取りこぼすなよっ(キリっ)!!という熱意を感じます。(いい意味で)

まめちゃんは、残念ながら全くもってかすりもしませんが、いつか検討できるようになりたいなあ。
会員向けの販促チラシや、会報誌でのPR、セミナーのご案内などを通じて、小田急を通じて衣食住をまかなう、一貫としたストーリーを感じました。

小田急百貨店友の会 継続特典

今回も積み立て継続しましたので、ちょっとしたプレゼントをいただきました。
1万円の場合は、ボールベン(忘れてしまいましたが有名メーカーでした)もしくは5000円の特典3つの中から2つ選択です。
ホールマークのハンドタオルと、おなじみのミッシェルクランのお弁当箱入れ(?)にしました。

小田急百貨店友の会 前回継続特典

前回は、やはりミッシェルクランのトートバックでした。
このトートバック、しっかりした裁縫でかなり頑丈です。図書館で本借りる時にかなり便利です。
小さなお子さんの好きそうな、大きめな絵本とかも普通に入りそうです。
メルカリでたまに500円位で販売されてます。なかなかものはいいですので、きになる方はぜひ。

あといつだったか、泉州オリジナルハンドタオル(やや大きめです)

小田急百貨店友の会まとめ

今回やはり年利8%(←しつこいです笑)は投資面から考えると、とても魅力的です。
今一度強調してしまいますが、12万円投資して13万円で確実に戻ってくる金融商品なんかないと思います(2017年まめちゃん調べ)
株主優待銘柄で1単元(100株など)が12万円って普通にあり、株主優待として1万円分のなんらかの優待(日常に役に立つ)を得られる会社さんって正直まめこはあまり知りません。

所得税と住民税で合計20.315%取られません。
消費税もかかりません。
税金取られないって、本当に大事なことです。
小田急さんが潰れることは恐らくはないと思いますので、まめこは安心して保有し続けたいと思います。

お読みいただきありがとうございます。
小田急のまわしものでもなんでもありませんが、百貨店の「非日常を日常」的に使って、お得生活を満喫したいと思います。