こんにちは。節約投資家@まめこです。
GWもあと1日ですがみなさまいかがお過ごしでしょうか。
昨年の同じGW、一体まめこは何をしていたのかと思ってブログ記事を見返しておりました。
昨年は、寝落ちしながらも、3日かけてLIFE SHIFT(リンダグラットン著)をせっせと読んでおりました。
やはり大事なことが書いてありました。
平成時代はあと65万円で3900万円といいところまで来ていたようですが若干停滞しているコロナの今、
過去記事の加筆修正になりますが、今一度振り返ってみたいと思います。
株式投資は早く始めた方がよい
LIFE SHIFTは一貫して述べています。
よい人生を生きたければ、有形と無形の両方の資産を充実させ、両者のバランスを取り相乗効果を生み出す必要がある
(LIFE SHIFT/p120)
貯蓄とは、消費を延期することにより、現在から未来へお金を移すことである(LIFE SHIFT/p281)
2008年頃からはじめた株式投資は途中いろいろありましたが、途中退場することなく(もちろんお休み(静観)するときもありましたが)なんとかやってきています。
以下がまめこの資産経緯ですが、なんとか一応順調に増えていっています。
まめこははじめは株主優待銘柄(もちろん現物)から入り、売却益(キャピタルゲイン)と配当金(インカムゲイン)は一切手を付けずにやってきました。
株式投資に絶対はないのですが、早く始めて(特に投資信託)、これからも時間を味方につけていきたいと思います。
そして、かなりざっくりですが、早く投資をはじめ、毎年100万円を6%で再投資した30年後、以下のように一時的には下がるときもありますが、かなりの確率でよい結果を生み出してくれるのではないかと思います。
(週刊東洋経済2020年3月7日号P46より引用)
評価損は恐れない
過去、スクロールのマネーセミナーに参加し、2回目の個人面談で持参した資料が出てきました。
2016年11月か12月当時の資料です。(投信とDCの銘柄は現在と異なっています)
収入、支出とも今とほとんど変わりません。
2016年、総資産が2742万円(投資割合44%/約1200万円/評価損93万円)
2019年、総資産が3834万円(投資割合40%/約1500万円/評価損200万円)
評価損がトータルで200万に近くなってしまっているので、これは引き締めるしかありませんが、800万円ほど、過半数を長期投資のノエビアに振り分けているので、評価損は恐れずに、ほぼ永久ホールドでいきたいと思います。
そして、評価損といえば、投資は1年やそこらでは判断しないのが大事、と改めめて思います。
たった1年でみれば年によっては原本割れすることももちろんありますが、5年10年経過するとある程度滑らかになることが多いです。
どこに投資するのかにもよりますが、今のようなコロナの時期はじっと待つのも個人投資家に有利なのではと思います。
最後(60歳位?)にプラスになっていればよいので、気長に待ちましょう!
資料は、マネカツセミナーの配布資料の一部です。
年収500万円以上というしばりはありますが(年収はあくまで自己申告です。源泉徴収票持って来いとか、後日の電話勧誘とかは一切ありませんのでご安心ください)
とにかく地味に健康で働く
LIFE SHIFTからの抜粋です。
長寿化の恩恵に最大限浴したければ、70代、ことによると80代まで働かなくてはならない。それが厳然たる事実なのだ
(LIFE SHIFT/p23)
うわあ、70以上になっても働かないといけないのか…(絶句)
な感じですよね…
人生100年時代を考えると、早めに知っておいて損はないです。GW中に気がついてよかった…(ちょっと暗いですが…)
高齢になると医療費がかかることはもう明らかなので(現在も多少はかかってしまっていますが)とにかく規則正しい生活で細く長くできるだけ長く、働きたいと思います。
以下は日経新聞夕刊の抜粋ですが、50代の4割弱が400万円未満。ちょうど高校生大学生の学費や家のローンなどで大変な世代だと思います。
ファイナンシャルプランナーの先生もおっしゃっている通り、「貯蓄はコツコツ積み上げていくしかない」まったくその通りですね。
年収が上がっても生活スタイルは買えない
貯蓄するためには、収入を増やすか、支出を減らすか、その両方か、はたまた副業か、とはよく言われます。
LIFE SHIFTでは、支出を抑える、身の丈にあった生活を送ることの重要性を述べています、
高い消費レベルが身に染み付いている人ほど引退後に消費レベルを落とすことが難しい。多くの研究によれば消費を通じた満足度の度合いは、現在の消費レベルの絶対値より、過去の消費レベルとの相対値に大きく左右される。
従って、支出を抑えることは、お金を貯める上で好ましいだけでなく、堅実は消費パターンを身につけ、引退後に少ないお金で満足感を得やすくする効果もあるのだ。(LIFE SHIFT/p267)
これからもコツコツと、無駄な出費は防いで頑張りたいと思います。
情報収集が大事
マネーリテラシーの重要性はやはり最後の章で述べられています。
まめこの、本当に、今一番強化したい部分です。
雑誌や本を読むのももちろん、アクセス数の多い、実際の投資ブログも、実際に投資する前の、エア投資として有効ですね。。
今はソーシャルレンディングに興味があるので、追ってまた記事にしたいと思います。
記事に出てきたマネカツセミナーです。
現在は3密防止ですので、セミナー参加は難しいので内容だけでもシェアします。
とある営業の方に直々に強い依頼いただきまして、かなり詳しく3000文字以上のレビューを書きました。
→マネカツ 女性限定資産運用 マネーセミナー(無料) 口コミ
加谷 珪一先生のレビューが出てきました。お時間ない方へ、抜粋だけでもシェアします。
→「お金持ちの教科書」加谷 珪一著 レビュー
お読みいいただき有難うございます。みなさま一緒にがんばりましょう。