みなさま、あけましておめでとうございます。アラフォーの独身女性の節約と投資を応援するぞの、節約投資家まめこです。

なかなか毎日寒いのですが、いかがお過ごしでしょうか。昨年から随分と日が空いてしまいましたが、またブログを復活させましたので、今年もどうぞ宜しくお願いいたします。(最後の記事がサンジェルマンってね食いしん坊炸裂ですね笑)

直近では、まめこは信用取引はSBI証券でしか取引していないのですが、12月権利確定の、みんな大好きマクドナルド(2702)の一般クロスを1週間くらい粘りましたが、取れませんでした。。みんなはどう?取れたのかな?

取得できた方おめでとうございます。マクドナルド大好きなので、別ルートでお迎えしたいと思います。

今年ははじめてコロワイド(正確に言うとアトム株ですが)の株主優待おせちを店舗で注文してみました。知る人ぞ知る、一般サイトでは申し込み予約がクリック合戦になってしまって、即完売売り切れするというという、あれです。

昨年は首都圏のコロワイド各店舗は軒並み休業で、ポイントカードを使う場所がなく、かといって通販もそれほど欲しいものはなく(と言うか高いのね)ということで、1.1万円のおせちを注文しました。

結果からいうと、11月7日にオフィス街にあるラパウザで申し込みしましたが、まだ余裕がありました。オフィス街だとわざわざ来る人もそんなにいないかな?という目論見です。

ただ同時期に申し込める、海鮮詰め合わせと(たしかまぐろの詰め合わせ)は予約いっぱいだということでした。

12月30日が一番遅い到着日で、午前着でしたが、ちゃんと来ました!

カチンコチんで(それはそうだね…)届きまして、今回初めて冷凍おせちを注文しましたが、チラシ通りの、いやチラシよりいいかも?と思われるほどのボリュ無と内容でした。

だいたい二人前(一人でもいける)だそうですが、1人ではちょっと無理でしたね。兄弟姉妹に3分の2くらいシャアしました。

次回もまた、うまくアトムの優待を1万ポイント貯めておいて注文したいと思います。

つづいて、肝心の2022年投資戦略から。

実はまだ2021年の総括をしてなく(笑)これから総資産など棚卸しなのですが、昨年は冒頭にこんな記事をアップしてましたね…
参考:2021年の投資戦略(野村総研のデータから考えてみた)

今年も基本的なところは変わらず、まずは投資の種銭を稼ぐために、とにかく愚直にこの3点をするのが一番近道だと思うのです。

■収入をあげる
本業の仕事を頑張る。

■支出を下げる
適切な睡眠と運動、趣味、食事、それぞれバランスよく丁寧に。
ストレスを管理し(自律神経系)、心身共に健康でせっかくの有給休暇はとにかく通院ではなく気分転換に使う!

■節約する(ここは適度に無理しない)
1.16万円ルールは維持しつつ(毎月1回6万円を下ろしてそれで生活する)を維持する。
2.ふるさと納税をシステマチックに活用する
3.食品ロスを防ぐ

昨年度ですが、収入と支出はざっくりと、
月収43-45万円、手取りで33万円-35万円。年収600万円位。支出は14万円-15万円でした。

昨年度は、貯蓄と投資(インカムゲイン)で250万円貯める、というちょっと難しい目標を立てましたが(もちろん達成はしましたが)あまりキツキツにするとつらいので、今年はやめておきます。

おそらくきっと16万円ルールにしておけば、勝手に溜まっているはずだよね?!

ということで肝心の投資戦略です。

基本的なところは従来通りで、またやっていきたいと思います。

●投資戦略
「月45万6333円を投信積立。たまにスポットで優待銘柄を厳選して現物買いする。たまに一般クロス在庫があれば取引するが無理しない」

・特定口座(それぞれ月20万円つづで合計40万) 楽天証券
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 

・つみたてNISA(上限月33000円づつ) 楽天証券
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 

・確定拠出型年金個人型iDeco(上限23000円づつ) SBI証券

本当は現金:投信含む株が5:5くらいまでにしたいですが、無理せずにやっていきたいと思います。あとは旅行に行きたいな、近場でいいからゆっくり温泉に行きたいです。

ではみなさま今年もどうぞよろしくお願いいたします。

まめこ