みなさまこんばんは。アラフォー独身女性の株主優待、節約、投資術などをお伝えする、節約投資家まめこです。

年明け早々から戦略変更です笑(早すぎってば、もうはずかしいというかなんというか)

大嫌いな親族の入院で、おそらくこれは死ぬまでゴタゴタが続きそうな勢いで、一報を伝聞で聞いてまだ間もないのに、すでに完全に疲労困憊でこのところ安定剤の出番です。

「人は生きたようにしか死ねない」と言われますが、なにも考えてない能天気な人間に限って長生きするんですよね。ちょっとしたホラーです笑

ちょっと投資のほうに時間がさけなさそうなので、あと、まめこのことだから知らない間に暴落とかしてそうな予感がするので、一旦日本株以外はリセットすることにしました。

まずはiDecoのDCニッセイ外国株式インデックスを全量スイッチングして、あおぞらDC定期1年という元本保証型に変更。

スイッチングはじめてやりました(これでいいんか?いいんか?と結構緊張しました笑)Web上の投資パイセン方の記事が役に立ちました。

四十五歳ですので、まだまだ先は長いです。

所得控除の恩恵を受けたいので、引き続きiDeCo個人型は続けますが、一旦は利益を確定させます。ちゃんと利確できたら、また記事にしたいと思います。

つづいて、つみたてNISA(eMaxis Slim米国株式 S&P500)

つみたてNISA開始初年度は一旦見送り(一般NISAにしてました)途中2020年から一般NISAから乗り換えして開始したものです。

また特定口座分(eMaxis Slim米国株式 S&P500)タイミング悪く一昨日あたり40万円買付してしまいましたが笑

以上で、投資比率は全体の33%になりました(iDeco分は定期預金になったので除く)

やはりS&P500の投資成績はよくないですね。

不思議なもので、我が愛するノエビア(4928)が1単元5000円切っても「まあしょうがないノエちゃんだし」と納得がいくしずっと待っていられるのですが、大変失礼ながら、S&P500のトータルリターン欄がマイナスになると、なんだか納得いかなんですよね。(なんでだろう)

実際に投資してみて実感したのですが、アメリカの代表的500社のミックスというのを頭でわかっていても、ドルコスト平均法の有効性みたいなものを理解していてもです。

低空飛行続きだとあまり意味がないというかね・・・

感情を抜きにしては投資ってできないものですね・・

節約もまた同じように、やはり感情を抜きにしては長続きしないです。

なので正直正解というのは人によって違うので、そのときその時によしとしたチョイスがおそらく最前・最適解ということでやっていきたいと思います。

いつか使うであろうお金のために、引き続き入金力をあげられるように仕事がんばります。

株式投資は、もちのロンに続けますが、長期投資が大切とはいえ、それ以上に損失があるとよろしくないので、(実際すぐに使わないお金であっても)ある程度納得のいくところでこまめな利確も大事かな、と思った次第です。

やってみないとわからないものですね。

日本株の高配当投資は引き続きウオッチはしていきます。

またインデックスファンドも折を見て、また参戦の予定ではあります。

節約系記事のほうはやっていきますので、またひきつづきよろしくお願いします。

まめこ