みなさまこんばんは。日経平均株価の大幅下落で、1ヶ月の月給が軽く吹っ飛ぶ、節約投資家まめこです。

いかがお過ごしでしょうか。

以前「独身OL一人暮らし 節約生活の常識を疑おう」という記事を2017年10月5日に公開しました。

参考記事:
独身OL一人暮らし 節約生活の常識を疑おう

それから早くも半年、さらにブラッシュアップいたしました。

「独身OL一人暮らし 節約生活の常識を疑おう」と言ってますが、やはりですね!そうなんですよ!

定番のセオリーがあるんですよ。

今一度おさらいをしていきたいと思います。以前お伝えした内容は以下の通りです。

/レシートをすべて取っておく
/ATMに行かない
/コンビニに行かない
/外食費の節約に弁当を作る
/家計簿をつける
/クレジットカードでポイントを集約させる
/外出先のトイレを使う
/家をきれいにする
/交通費節約のために一駅分歩く
/買い物にいく前に腹ごしらえする(空腹時には行かない)

それからどうなったのでしょうか???

レシートをすべて取っておく

2019年5月現在
やはりレシートは大事です(爆)

なぜかって、それは、食費の計上、今まで月2万円だったのが、正確に計測したところ2万5千円だったからです!!
意外とですね、コンビニとか、職場近くのランチ弁当売り場とかでレシートをもらわない場合も多いかと思いますが(ひどい時は、コンビニの外国の店員さん、勝手にレシートを捨てようとする(笑)のですね!

皆様しっかりともらいましょうね。自戒を込めて。

そして、昨年と同じくレシートの裏は、まめちゃんは小さいメモに結構活用しています(ケチ?)
今日の帰りにこれを買っておく、とかのを書いて有効活用しています。なかなかおすすめですよ。

ATMに行かない

2019年5月現在
これもまた節約あるあるですね。
ただ1ヶ月1回はATMに行ってお金を5万円おろしていますが、上限を決めてマイルールに則ってすればいいんじゃないでしょうか。
これは昨年と同じですね!

コンビニに行かない

節約するのに誘惑が多すぎて、コンビニは悪だ、みたいな風潮?があります。
本当にそうでしょうか。
コンビニは確かに誘惑多いですが、まめちゃんはBP菓子を普通に現金で買ったりしています。
スーパーと同じ価格帯のものを買えば、ほどんと並ばずに済んでよいです。

→2019年5月
現在確かにそうなのですが、やはり近寄らないに越したことはないです(爆)
1日数百円の無駄遣いを意識して減らしていくと1ヶ月1万円位の節約になります。
例えば一杯380円のカフェラテを1ヶ月節約すると、12000円にもなります(引用*日経ウーマン2018年2月特別付録より)
やはり基本に立ち返りましょう。

外食費の節約に弁当を作る

これも無理です。(さっきから無理無理いっているし笑)
なんども挑戦しましたが、やはり人間無理はものは無理です。
ふるさと納税してお米とお肉があって、さらに果物もそろって、

あとは、まめちゃんがやるかやらないか。さあどうする。

の段階になっても、やはりできませんでした笑
新しいお弁当を購入すれば、モチベーション上がるかと思いましたが(どんだけですかね!?)やはり無理でした。
正直、ここはばっさりと切っています笑

→2019年5月。まめこはがんばりましたよ。
あれほど苦手な弁当作りなのですが、現在は週2回、弁当を作って持参しています。

ヒントは、この2018年2月日経ウーマン別冊付録「誰でも1000万円たまる最短ルート」

やはりみなさん週末作り置きして、うまい具合にお弁当を持って行っています。
そして、うれしいのがかなり気楽に作れること。

通常のレシピですと「そんなに調味料ないってば」ということも多いですよね。時間もないですし。

つまりはこの弁当そっくりそのまま真似すればいいんです(簡単←)

この茹で野菜とかひじき煮とかも作りました。鮭フレークが電子レンジのレンチンでできるのは驚きです。

素敵だったのは
なんでももっていくことが続けるコツ。大好きな親子丼やカレーも弁当にする(貯蓄900万円)

ハードルをあげすぎずに頑張ろうと思います。

家計簿をつける

もはや、記事を書くのが辛くなるくらい(うそ)できてないことだらけなのですが笑、これも無理でした(でました、無理宣言)
→2019年5月。やはりガッツりとした家計簿はつけていないのですが、必ずクレカで購入した分は別の袋に入れる、とか割としめるようにしています。

クレジットカードでポイントを集約させる

世の中には陸マイラーのような、ポイントを集約させてお得生活を送るのがちょっとよいような風潮があったりしますが、これもまた面倒な筆頭ですね。
現金主義でいこうではありませんか。
現金だと、当然クレジットカードの請求が2万円くらいですみ、貯めようと思う、心理的なハードルが下がります。

→2019年5月。現在はあえて(すでにアメックスのグリーンカードは解約し)楽天edy付き楽天カードで、買い物はほぼedyを使用して、ポイントをゲットしています。edyにチャージする前は、キャンペーンサイトを必ずチェックしています。(最近はあまりお得なキャンペーンがないですが…)
そしてそのポイントは、楽天スマホ代にも充当しています。
はじめは現金で、と思っていましたが、どのみち入口、出口は同じな訳で(笑)少しでもお得情報をゲットしていきましょう。

買い物から帰る前に、スーパーのトイレを使う

そんなことより、早く家に帰りましょう笑(2019年5月同じ笑)

家をきれいにする

断捨離。
まめちゃんの一番苦手な分野です。
→2019年5月、やはり、苦手です。ここはどうしょうもないので、なるべく「床にはおかない」だけ決めています。

目指すはこんな感じのお家(いいなあ)

交通費節約のために一駅分歩く

まめちゃんは頑張って歩きましたが、余計に疲れてその後の予定がまったく狂いました。
そんな日が続いたので、これももう止めています。
体力に応じた節約方法を模索しましょう笑

→2019年5月。やはり体力は大事で、最近は昔アメリカで流行った「スクワット30日チャレンジ」「プランク30日チャレンジ」というものを実践中です。
ネットでヒットしますので、30日チャレンジ、まだの方、ぜひ試してみてください。
ジムに行くのももちろんいいのですが、やることやってから(!)にしましょう。(自戒を込めて)

買い物にいく前に腹ごしらえする(空腹時には行かない)

なんども試しましたが、やはりがっつり食べたぞ、もう食べられないぞ、という昼後でないと意味がないです。
ちょっと飴でも舐めながら買い物、って余計にお腹が空いてきました笑

節約生活のまとめ

以前、まめこが、あるじゃんのサイト上で家計診断していただいたFPの深野先生が言っていました。

一番大事な資本は自分自身。
自分への投資、老後まであと何年あるか。


まったくその通りですね。

先ほどお伝えした月1万2000円を40年間コツコツ積み立てると、554万円にしかなりませんが、年利3%で積立運用できたとすると1073万円にもなるそうです。

そして、世界中に20年間分散投資すると、95%の確率でプラスになる、ということも言われています(日経ウーマン2018年2月特別付録より引用)

まめこは恐らく資産が4000万になっても5000万になっても、原則は変わらずにやっていくと思います。

ぜひみなさま一緒にがんばりましょう!!

本格的な資産運用は、マネーセミナーの参加が情報収集という意味で、一番手っ取りです。(まめこもそうしてきました)
ぜひご参考にされてみてくださいね。

マネカツ 女性限定資産運用 マネーセミナー(無料) 口コミ

マネカツ

最後までお読みいただきありがとうございます。