こんにちは、まめこです。

この記事、完全にもっと早くアップすべきだったのですが、もろもろの事情で遅れてしまいました。

まめこがこのブログを立ち上げ早くも1年半ほど経過、結果として昨年度はGoogleAdsenceより9万円ほどの収入がありました。

いわゆる結果的に、副業に該当しますので、会社にばれたくないよね。

この収入、確定申告までは不要だけど住民税は支払う必要あるよね?

その場合、確定申告の必要書類とか書き方とか全くわからないんだけれど、などなど、収入はありがたいのですが、実は人知れず、頭を悩ませておりました。

先日確定申告に入ってきて書類を作成して提出して、疑問点がクリアになりましたのでここにアップしたいと思います。

<前提>
・まめこは会社員で給料は1箇所からもらっています(源泉徴収表は1通のみ)
・iDeCo確定拠出年金個人型23000円上限いっぱいやっています。
・ふるさと納税はワンストップ制度は使用していません(これまで確定申告でやっていました)
・保険は加入していません
・今回は9万円分の副収入(ネット収入)がありました

<確定申告に必要だった書類(お住まいの地域によって異なると思います)>
・源泉徴収表
・印鑑
・マイナンバーカード

<確定申告会場に持参したが使用しなかったもの>
・身分証明書
・領収書などの細々としたもの

<結論>
・確定申告のお知らせが2月頭位から順次ネットや市民報や区報などで目にすると思いますので、早めに税理士の先生のいる無料個別相談会に参加してください。

そこで「会社員で給料は1箇所のみ(源泉徴収表は1通)、ネット収入があり、住民税は自分で納付したい。」とお伝えしてください。

・源泉徴収表を元に、係のおねいさん(おにいさん)と操作します。今回は自分で操作し、入力方法は横でおねいさんにアドバイスしていただきました。

・トータル1時間弱ほどで完了しました。今回納付金がありましたので、そのままコンビニ支払いして完了です! 4月か5月頃に、住民税の個別納付のお知らせが到着するようです。(会社には情報はいかない)

副業がある場合は、給料と副業をあわせた所得に対して税金を計算しなければなりません。

給料については源泉徴収表、副業については収入と経費がわかるものが必要となります。

ネットで様々な検索をして、まめこは事前に、確定申告書Aをプリントアウトし必要事項を入力してから参戦しました。

結果的にこれボロボロ間違えておりました・・・(1日かかりで作成したのに・・)

そして、必要書類である、副業分の収入と経費がわかる書類(収支内訳表/確定申告書のページにあります)を作成しました。

Google Adsenceの支払い領収書(アドセンスの管理画面から出力可能です)と、支払い明細書を作成しました。(めんどくさいので経費は0にしました。サーバー使用料とか計上できますが。)

結果的に、上の収支内訳書は、個人事業主ではないため不要でした(なんだ、残念)

そして、せっかく作成した以下の支払い明細書、Google Adsenceの支払い領収書も提出は不要でした。
(金額さえわかれば大丈夫でした)

あとで税務調査(額が額なだけに笑入ることはまずないと思いますが)など調査が入った場合に、証拠としてとっておきます。

必要書類と思われた以下の3点は提出は、個人事業主でない場合は、不要でした。

個別相談会場に入り、税理士の先生とあれこれ話して、まず確定申告書Aを埋めていきました。

そのあと、おねいさんの指示に従って、会場のコンピュータで諸々入力、結果30分ほどで以下が出力されてきました。

確定申告書Aの控え、と今回還付はなく5000円ほど支払う必要があったため、必要書類が手渡しされました。

コンビニのロッピーやファミポートなどで税金支払い、のボタンを押して用紙が出力されますので、それをレジに持参してお金を振り込みます。(便利な時代ですね!)

出力された確定申告書Aをみていきましょう。

先ほどのGoogleAdsenceの9万円ほどですが、ちゃんと雑所得(そのほか)に入力されています。

そして今回、5万円分のふるさと納税を行ったため、2000円を引いた48000円が入力されています。

住民税は「自分で納付」になっています。これで4月か5月位に、まめこの住所に振り込み用紙が到着していれば完成です!

以上ネット収入があった場合の、確定申告の方法でした。

やはり税金は、3大義務としてもれなくやっていきたいです。確定申告については、素人には限界があり、やはりプロに聞いた方が早いです。

ご自分でもちろん作成はできるとは思いますが、諸々調べている時間がもったいないです。さらに間違えていたという(残念)

さらにさらに!まめこの以前に作成した確定申告書が間違っているかも疑惑があったりで、やはり、毎回相談会に早めに参加したほうがよさそうです。

そして、非常にあっけなく終わりました。本当に自分で調べている時間がもったいなかったです。(反省)

確定申告が面倒だから、会社バレするかもしれないから、といってネット収入を所得税、住民税ともに無申告するのは宜しくありません。

反面きちんと税金を収めていれば、ネット収入は大きなアドバンテージになると思います。

引き続き正規な方法で行っていきたいと思います。

副業の前に、家計の棚卸しから〜

*一番読まれている記事です*
参考記事:マネーセミナー(女性、無料)は怪しい?ースクロールマネーセミナー 口コミ

*Google Adsenceの収入記録です*
ブログ収入公開ーGoogleから入金(人生100年時代に)
ブログ収入公開ーGoogleから第2回目の入金(人生100年時代に)